採用情報

message代表メッセージ

共に成長できるフィールド

農業と云っても馴染みがないだけで、他の仕事と大きく変わる訳ではありません。過去には引きこもりの若者が新たな目標を見つける契機となったり、実際に就農を果たした先輩もいます。
基本ができれば、勉強したい方には、自ら考えて動ける人材に成るようにお手伝いします。
「やってみなはれ」の精神を大切にしています。多少厳しいかも知れませんが、就農したい人は必ず就農させます。
可能性のない人はいません。自らの可能性を信じて、可能性を拾いに行く方、努力をし続ける人、何かをつかみたいという人に来ていただきたいと感じます。
菜園おおのはらには外国からの技能実習生もいます。彼らは本当によく働き、そして稼いだお金は祖国の兄弟の進学資金や両親の生活の為に使う人が殆どです。現在の日本人で自らを犠牲にして家族の為に働く、稀有な存在だと思います。そういった姿を見て考えを変えるきっかけとなった日本のニート等の若者も多くいます。
国籍や性別、年齢は関係ないと思います。「農業やってみたい」そういう気持ちを私たちと一緒に叶えていきましょう。

やりがいを感じられる職場

1日のスケジュール

※時期によって多少変わります。

voice先輩の声

菜園おおのはらでの知識や経験は、私の独立就農につながりました。

ここで約2年間研修した後、地元大阪で独立就農しています。種まきから出荷するまでの一連の作業で、効率よく仕事をし、次につなげる。そこに優れた栽培技術が加われば、儲かって楽しい農業ができる。菜園おおのはらで、その仕事のやり方を身につけることができたと思っています。

中村浩太郎

給与・福利厚生等

勤務地 香川県観音寺市大野原町大野原6843-1
募集人数 若干名(随時面接を行っています)
仕事内容 農作業一般(播種~栽培管理、収穫、出荷調整など)
期間 長期(期間の定めなし)

※短期でスタートして、そのまま長期で働いていただくことも可能
資格 日本国籍の方のみ自動車運転免許(免許のない方は取得意思のある方、なお取得に関しては費用の一部を負担します)

外国籍の方は就労ビザをお持ちの方

(未成年の方は保護者の同意が必要)
勤務時間 AM7:00~PM16:00(春・秋)

AM8:00~PM17:00(冬)

AM6:00~PM15:00(夏)

を基本とするが、季節により変更有
勤務時間 AM7:00~PM16:00(春・秋)

AM8:00~PM17:00(冬)

AM6:00~PM15:00(夏)

を基本とするが、季節により変更有
給与 一般従業員195,000円

幹部経験者等300,000円 過去のスキルを生かせる方

次年度以降、能力に応じて昇給
賞与 賞与年間1回(氷代/7月頃)1~3か月程度(査定、業績により変動)

業績により、特別賞与、年末賞与(餅代)1か月~2か月程度
保険 労災雇用保険、労災保険上乗せ、賠償責任保険等
休暇 年間休日65日以上
社員寮 寮費月額23,000円、水道光熱費とWi-Fi利用料9,000円、米、野菜などの支給(5,000円/月)

詳細はページ下部のこちらから

社内行事&その他待遇など

社内行事

  • 年一回の社員旅行(1泊2日 令和7年は大阪)
  • お花見や忘年会等の社内行事
  • 毎月1回お昼の食事会
  • 先進地農家の視察(能力に応じて県内外で実施)
  • 各種研修会や勉強会への参加
  • 大型機械の任意保険(対人・対物)安心して作業に取り組めます
  • 大型特殊免許(トラクター等)の免許取得費用負担

社員寮完備

アパート1棟借り上げ(6室)基本1室2名でシェアハウス利用(寝室は個室)

  • バス、トイレ、キッチン共同
  • 寝具、エアコン、洗濯機、冷蔵庫等は完備
  • 寮費は月額23000円
  • 水道光熱費とWi-Fi利用料9000円
  • 米、野菜などの支給(5000円/月)
  • 勤務地まで自転車で15分程度

寮には最低限の生活用品は完備しています。スーパーやホームセンター、ドラックストアも近くにあります。
徒歩数分に食料品店、うどん屋もあります。

職場環境

観音寺駅より車で15分程度の旧大野原町に位置し雲辺寺の山すそで瀬戸内海が望める圃場もあります。

平成5年に作業場兼事務所である大野原事業本部を設けました。男女別のお手洗いや休憩室も完備しています。

簡易なシャワー室も完備しています。受動喫煙対策として休憩時間に屋外の指定場所にて喫煙可能としています。

小さな職場ですから、スキルの上達具合にもよりますが、様々な仕事を体験でき、就農を目指す方にとってもピッタリな環境だと思います。

生産作目

ニンニク、リーフレタス、サニーレタス、ブロッコリー、タマネギ、水稲、エンサイ

キュウリ、スナップエンドウ、ソラマメ、香川本鷹など

合同説明会もあります!

「新・農業人フェア」など年に数回、就農イベントに参加しています。大阪や東京などの都市部での開催イベントもありますので、関東や関西近郊の方で農業にご興味のある方は、ぜひご参加ください。直接お会いして詳しく説明させていただきます。
詳しい参加日程などは、ニュースにてお知らせ致しますのでそちらのページにてご確認ください。