私達のこだわり

にんにくは、夏に種を割り、選別をして、秋に畝たてをして定植、冬の寒さに耐えているにんにくを
私達人間が手助けをし、桜の花が咲く頃から旺盛に成長し、ゴールデンウイーク頃にはトウ立ちしてきます。
そのにんにくの芽を摘み取り、やがて、地下茎が膨らんできて、梅雨入り前に収穫をします。
その後、乾燥させて、梅雨明け頃、調整、選別を経て、ようやく皆様のお手元に届ける事ができます。
そんな自然の恩恵と厳しさに耐えて、立派に育ってくれたにんにくを皆さまにお届けします。

ownerご挨拶

安心の品質

まぁやんことオーナーの高橋昌也です。
神戸出身の私にとって香川県は縁もゆかりもない土地ですが、農業をしてみたいと云う気持ちが強くなり、篤農家の元で1年半程度修行したのち、独立就農を果たしました。

その後一緒に栽培する農家さん達から「いい種子用ニンニク」は入手できないか?と云う相談があり、平成27年より中国から種子用ニンニクの輸入を開始しました。

種子用ニンニクの輸入をスタートさせて以来、周りの農家さんだけでなく全国の生産者さんに優良な種子用ニンニクを供給し好評を得ています。
中国から?と疑問に思われる方も多いと思いますが、地下茎の野菜、サトイモやジャガイモ、ニンニクなどは自家採種した種子より違う地域や土壌で栽培されたイモや鱗片を使う方が、収量や病気の面で有利となり、連作障害の回避に作用する場合が多いです。
私達の入手した種子用ニンニクは、品質面や栽培した場合の有利性に自信を持ってお勧めできます。

しなやかな農業を目指す

私たちの住む国は「瑞穂の国」と言われるように実り豊かな国ですが、「雨が降る」「風が吹く」自然災害が多い日本に住む人すべてに平等に与えられた試練だと感じます。近年の異常気象は私達、生産者にとって生産しずらい環境ですが、プロとして「天候を理由にしない農業」を目指しています。

初心を忘れずに、先進農家や若い農業者からも素直に学び、様々な方法で情報を収集し、栽培技術も日々アップデートしています。良いモノは素早く取り入れ、無理、ムラ、無駄は排除する。

自然の恵みをすべて受け止め、自然の厳しさには技術や知恵でやり過ごす。決して技術のみならず、出荷形態や出荷時期の新たな提案、既存の概念にとらわれない、環境変化や市場変化にも柔軟に対応できる、未来志向な「しなやかな農業」を皆さんと共に切り開く、皆様に新しい農業の価値を提案できる、そう云う農業目指しています。

信頼を育てる

「祖にして野だが卑ではない」
三井物産の社長を経て国鉄総裁も務めた、石田禮助の言葉です。
従来の生産者は天候によって出来不出来を当然と考え、納品のお約束をお守りできない事も多くありました。勿論、最善手を尽くしても欠品する事もありますが、良いモノを確実にお届けする。お届けできない場合は早い段階でお知らせする。そういう当たり前の商慣行を私たちはお約束します。

お客様とのお約束を守るために、損得抜きに手間の掛かる栽培管理も惜しまず実行していく、時代遅れで多少やんちゃに見える部分はあるかもしれませんが、決して卑しい行いをせず、誠実に与えられた仕事を進めてまりります。

environ栽培環境

土づくり

まず、健康な野菜には健康な土が必要不可欠です。
きのこ栽培で不要になった菌床をたい肥化して田畑に漉き込むことで、野菜作りに適した栄養豊富な土台を作りました。

この菌床は従来、産業廃棄物として焼却処分されていたもので、それを再利用することで、環境にも易しい循環を実現しました。

適地適作

ニンニクの原産地は中央アジアと言われています。その為、ニンニク自体は水を多く必要とする野菜ではありません。香川県は、降水量が少なく、そういう点では栽培に適した地域といえます。

雪や雨が多い地域に比べて、ニンニク特有の香りや成分値が高いのも「適地適作」だからできる技です。伝統野菜の「香川本鷹」の伝承や切れ目ない冬場のレタス栽培が可能な訳は、作物にあった気候とそれに合った技術が出会った結果です。

にんにくの他にも
こだわりの野菜がいっぱい

菜園おおのはらでは、にんにくの他にもさまざまな野菜を栽培しています。昔から香川県は、瀬戸内の温暖な気候で野菜の栽培がとても盛んです。そんな地域で伝統的に語り継がれてきた言葉「苗半作(なえはんさく)」という言葉が有ります。いくら良い環境でも悪い苗からは高品質な野菜は出来ないという意味です。よい苗を植えれば様々な野菜が栽培可能な地域ですが、私共は、地域に適した野菜、ニンニク以外では、リーフレタスやサニーレタスを中心にブロッコリーやタマネギ、キュウリ、スイートコーンを生産しています。もちろんお米も作っています。変わったところで、エンサイやモロヘイヤ、香川本鷹、蕾菜なども栽培しています。

エンサイ、菜の花、スナップエンドウ、ブロッコリー、スイートコーン、きゅうりなど

お取引をご希望の会社さまは、お問合せよりご連絡ください。